Challenges!! To be Cosmopolitan★彡
憧れるだけの人生はもう終りにしよう。憧れるならそうなればいいじゃないか。
なりたい自分になるために毎日少しずつ何かを変えていこう。
そしてカッコいい日本人になるんだ!!
なりたい自分になるために毎日少しずつ何かを変えていこう。
そしてカッコいい日本人になるんだ!!
「超」○○法
2006.05.10 (Wed)
最近割といいペースでフォトリー継続中のHALです。
GWは意外にも読書とゲーム費やす自分。
軽い引きこもりみたいになってます(笑
さて立て続けに同じ作者の本を読んでみました。
やはり古いながらもベストセラー。
一読の価値は(人によるけど)あるかも。
今日の本はこの2冊。
「超」○○法で有名な野口悠紀雄さんの本。
最近は英語法とかも本が出てるあの人ですYO。
これは初期のやつなので押し出しファイリングについて
書いてある2冊。
「うまく整理しようと思ってもうまく出来ないのは
規則正しく分類しようとしているから。」
細かく分類なんてしない!
本来棚に動かず収まっている書類を「動かす」ことで
みごとに時間軸を組み込んでいる方法。
スケジューリングのところなんか読んでてもそうだけど
きっとこの人は物事を一つ高い視点から見て
構造的に捉えられる人なのかもしれないという印象を
持ちましたね。
だから、多くの人に読まれる本が書けるのかも。
すごいなぁ。
GWは意外にも読書とゲーム費やす自分。
軽い引きこもりみたいになってます(笑
さて立て続けに同じ作者の本を読んでみました。
やはり古いながらもベストセラー。
一読の価値は(人によるけど)あるかも。
今日の本はこの2冊。
![]() | 「超」整理法―情報検索と発想の新システム 野口 悠紀雄 中央公論社 1993-11 売り上げランキング : 61,227 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 続「超」整理法・時間編―タイム・マネジメントの新技法 野口 悠紀雄 中央公論社 1995-01 売り上げランキング : 76,590 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「超」○○法で有名な野口悠紀雄さんの本。
最近は英語法とかも本が出てるあの人ですYO。
これは初期のやつなので押し出しファイリングについて
書いてある2冊。
「うまく整理しようと思ってもうまく出来ないのは
規則正しく分類しようとしているから。」
細かく分類なんてしない!
本来棚に動かず収まっている書類を「動かす」ことで
みごとに時間軸を組み込んでいる方法。
スケジューリングのところなんか読んでてもそうだけど
きっとこの人は物事を一つ高い視点から見て
構造的に捉えられる人なのかもしれないという印象を
持ちましたね。
だから、多くの人に読まれる本が書けるのかも。
すごいなぁ。
スポンサーサイト
| HOME |