Challenges!! To be Cosmopolitan★彡
憧れるだけの人生はもう終りにしよう。憧れるならそうなればいいじゃないか。
なりたい自分になるために毎日少しずつ何かを変えていこう。
そしてカッコいい日本人になるんだ!!
なりたい自分になるために毎日少しずつ何かを変えていこう。
そしてカッコいい日本人になるんだ!!
フォトリーディング再考①
2006.04.23 (Sun)
めっちゃ久しぶりにフォトリーネタです。
とりあえず就活が終わって、いざ色々再開しよう!!って思ったら
あと学生期間は1年も無いんですよね……。
だからこそ、社会人になる前に、
いかに効率的に色々と学ぶか?
ってのが重要になってくると思ったわけです。
そこで必要になるスキルってのがやっぱり
でも、やり方も覚えて実践したから、少しづつだけど使えている気は
するものの、なんだかマスターした感覚がない……。
セミナー行かずに本だけでやろうとしているからだろうか…。
多分まだマスターには程遠いと思います。
ってなわけで、以前読んだ本でありますが
もう一度フォトリーしてみました!!
以前の記事はコチラ
するとね、なんか今度は感覚違うんですよ。
もちろん一度読んだことあるから内容は知ってるってのも
若干あるとは思うけど、やっぱ違う。
だって約260ページある本が
30分で読み終わったから!!!
今までは数時間かかってましたょ。
実は今回はうまくいったのは多分メルマガを読んだり、
ネットでフォトリー情報をサーチして試したのが理由っぽい。
これに関してはまた今度書きますね。
んで、分かったこと
フォトリーをする上で大切なのは
明確な目的&質問をもって本を読むこと。
これが出来たのが今回うまくいった最大の理由。
長くなったので詳しいことに関しては次回にしまーす。
とりあえず就活が終わって、いざ色々再開しよう!!って思ったら
あと学生期間は1年も無いんですよね……。
だからこそ、社会人になる前に、
いかに効率的に色々と学ぶか?
ってのが重要になってくると思ったわけです。
そこで必要になるスキルってのがやっぱり
【More・・・】
フォトリーディング。でも、やり方も覚えて実践したから、少しづつだけど使えている気は
するものの、なんだかマスターした感覚がない……。
セミナー行かずに本だけでやろうとしているからだろうか…。
多分まだマスターには程遠いと思います。
ってなわけで、以前読んだ本でありますが
もう一度フォトリーしてみました!!
以前の記事はコチラ
するとね、なんか今度は感覚違うんですよ。
もちろん一度読んだことあるから内容は知ってるってのも
若干あるとは思うけど、やっぱ違う。
だって約260ページある本が
30分で読み終わったから!!!
今までは数時間かかってましたょ。
実は今回はうまくいったのは多分メルマガを読んだり、
ネットでフォトリー情報をサーチして試したのが理由っぽい。
これに関してはまた今度書きますね。
んで、分かったこと
フォトリーをする上で大切なのは
明確な目的&質問をもって本を読むこと。
これが出来たのが今回うまくいった最大の理由。
長くなったので詳しいことに関しては次回にしまーす。
スポンサーサイト
コメント
道子さん、お久しぶりです。
昔一度読んだことある本だから若干早いってのは
あるとは思うんですけど、でも一字一句きちんと読んでいる
わけではないので、むしろ普通読みより疲れないですよ。
もう一冊何か読もうかなーって気になったくらいですから。
でも自宅には本が無かった…。ort
個人的にはオススメツールですが、まだまだ習得中の身なので
その効果はまだまだ謎に包まれたところが多いっす。
これからちょくちょく実況報告しますねー。
昔一度読んだことある本だから若干早いってのは
あるとは思うんですけど、でも一字一句きちんと読んでいる
わけではないので、むしろ普通読みより疲れないですよ。
もう一冊何か読もうかなーって気になったくらいですから。
でも自宅には本が無かった…。ort
個人的にはオススメツールですが、まだまだ習得中の身なので
その効果はまだまだ謎に包まれたところが多いっす。
これからちょくちょく実況報告しますねー。
HAL |
2006.04.23(日) 19:39 | URL | 【コメント編集】
“フォトリーディング”で検索しててこちらに寄らせていただきました♪
僕は一応受講した人間なのですが、それまでは、HALさんと同じように、ネットで情報収集しながら独学で練習してました。
大多数の人は恐らく、自分のやり方に自信を持てないで受講を決意すると思います。で、僕も例外ではなく、今年受講しました♪
何が収穫だったかというと、“自分のやり方で合ってたんだ”という自信を持って帰れたことです。あと、テクニックを学べたというより、フォトリーディングへの信頼が確固たるものになったことです。
思い込みでもなんでも、“出来てるんだ”って信じるのが大事みたいですね♪
HALさんのブログを拝見していて、“このひと、僕より全然フォトリーディング出来てる”って思いました(汗)
僕も修行中です♪お互い頑張りましょうね☆
僕は一応受講した人間なのですが、それまでは、HALさんと同じように、ネットで情報収集しながら独学で練習してました。
大多数の人は恐らく、自分のやり方に自信を持てないで受講を決意すると思います。で、僕も例外ではなく、今年受講しました♪
何が収穫だったかというと、“自分のやり方で合ってたんだ”という自信を持って帰れたことです。あと、テクニックを学べたというより、フォトリーディングへの信頼が確固たるものになったことです。
思い込みでもなんでも、“出来てるんだ”って信じるのが大事みたいですね♪
HALさんのブログを拝見していて、“このひと、僕より全然フォトリーディング出来てる”って思いました(汗)
僕も修行中です♪お互い頑張りましょうね☆
>賢者Lv.1さん、はじめまして&コメントありがとうございます
やはり受講しても修行中は若干の不安とかが
つきものなんですね。でも、セミナーで得た自信とか確信とか(人脈とか?)ってすごくいい宝物になるんでしょうねー。
やっぱ、セミナー行こうかな?w
やはり受講しても修行中は若干の不安とかが
つきものなんですね。でも、セミナーで得た自信とか確信とか(人脈とか?)ってすごくいい宝物になるんでしょうねー。
やっぱ、セミナー行こうかな?w
HAL |
2006.06.19(月) 00:27 | URL | 【コメント編集】
| HOME |
ものすごい時間の節約になりますね。私も勉強してみようかな・・・
また、特集してください。
でも、かなりの集中力がいりそうですね。
フォトリーディング30分後、ぐったりしませんでしたか?
・・・就職内定、おめでとうございます。