fc2ブログ

Challenges

2005.05.01 (Sun)
「Challenge」という単語は一般的には「挑戦」とか訳される。

でも本当は

「達成するのが凄く大変なことだけど、
やり遂げることで大きく成長できるようなやりがいのあること」


というニュアンス。
つまり自分を磨くためにはChallengeが必要ということ。

では自分はどうなりたいのか?
2年後のなりたい自分のイメージ像としては

1) 英語が自信を持って使える
2) 早起きできる(朝型人間)
3) 速読が出来る
4) 実務レベルのPCスキルを持っている
5) ビジネスマナーが身に付いている

ような人になっていたいと思った。

理由としては
1)は英語で言いたいことをしっかりと伝えることができて、
更に論理的にきちんと話せるようになりたいから。

2)は健康にいいのと、朝に余裕があると1日を有意義に過ごせるから。
朝にゆっくり英字新聞を読みながらコーヒーを飲む時間を作れたら
きっとその日の仕事もうまくいくような気がする。

3)の目標としては1日に本を2冊読めるようになりたい。
やはり教養ある人はたくさんの本を読んでるし、
そこから新しい知識や考えを得て活かしてるから。

4)Flash、Illustrator、Photoshop等が使えるようになりたいッス。
これらが使えるとプレゼンでも企画書で相当表現力UPするから。
もちろん趣味だからってのもひとつの理由。

5)社会人として社会に出る前に、大人としてきちんとしたマナーを
身に付けておきたいと思っている。といっても単なるマナーだけ
でなく国によるビジネスの考え方の違いも広く学んでおきたい。

どれも社会人にとっては結構必須なことだから、
就職してから取り組もうとする人も多いだろうけど、
実際フルタイムで働いていると自己啓発に使える時間なんて
ほとんどないからどれも出来ないなんて事になりかねない。
だから学生のうちにやっておいた方がいいかと思うわけです。

まあこれら全部出来るようになるのは難しいかもしれないけど
大学院卒業するまでにいくつかはクリアしたいと思ってます。

スポンサーサイト



【編集】 |  15:34 |  院生時代の名残 ひとりごと  | トラックバック(0) | コメント(1) | Top↑

コメント

■土地区画整理士技術検定
土地区画整理士技術検定とは、事業者と住民の間に立ち、土地区画整理事業を円滑に進めるための専門家を認定する国家資格 http://magnetometer.stepuptechnologies.com/
 |  2008.11.05(水) 14:26 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 

トラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 | HOME |