fc2ブログ

上司の哲学

2005.08.28 (Sun)
就活前にはコレを読みなさいシリーズ第2弾!!
第一弾を見てない人はコッチ。→「部下の哲学」

まだ就職してないのに何でいきなり上司なんだよー。
入社したらまず部下からスタートに決まってるじゃん。

って思ったソコのあなた!!


あま~い!

小沢さん甘いよー、甘すぎるよぉ。(スピードワゴン風w

上司の視点をも理解してこそ一人前の部下なのだ。
スポンサーサイト



【編集】 |  16:27 |  院生時代の名残 ビジネス  | トラックバック(0) | コメント(0) | Top↑

部下の哲学

2005.08.09 (Tue)
就活前にはコレを読みなさいシリーズ第一弾!!(笑

なーんも考えず学生の気分のまま
就活なんかしちゃダメだぞ!!って気にさせてくれる本です。

【編集】 |  19:32 |  院生時代の名残 ビジネス  | トラックバック(0) | コメント(0) | Top↑

交渉

2005.07.22 (Fri)
最近ブログを更新する余裕が無い。
レポートがぁ……おわらんッ!!(号泣

さてはともあれ
今日思ったんすけど

仕事の交渉ってメチャ難しい。

昨日知り合いの会社でインターンさせてくれることになったんで
細かい内容を煮詰めるためにミーティングに行ったんですが

【編集】 |  00:50 |  院生時代の名残 ビジネス  | トラックバック(0) | コメント(2) | Top↑

Cover Letter

2005.07.11 (Mon)
今日はじめてカバーレターなるものを書きました。

え?カバーレターって何よ?って人のために
補足しとくと、

カバーレターってのは

人事の人宛てのラブレターです。

LOVELOVE(〃▽〃)/~

いや、まぢホントですって。

欧米では履歴書と一緒にカバーレターを
送るのが普通なんですね。


まあ履歴書だけじゃ人柄とか分からないしね。

で、どんなことを書くのかというと
【編集】 |  01:49 |  院生時代の名残 ビジネス  | トラックバック(0) | コメント(2) | Top↑

インターン

2005.06.21 (Tue)
最近、暇さえあれば今年の夏のインターンを検索。

何かいいところ無いかなー。

以前、大学3年の夏に一度インターンをしたことがあって
凄くいい刺激になったし、
スキルも身につくし、
いっぱい考えさせられたし、
ホントにたくさんの事を得られたから
今年も行きたいなと考えている。

当時は必死でそんなこと振り返る余裕無かったけど(^ー^;)


で、メーカーでの技術職のインターンを

色々と探していて気付いたことがある。

それは…

【編集】 |  20:00 |  院生時代の名残 ビジネス  | トラックバック(1) | コメント(3) | Top↑
 | HOME |  NEXT